フードコートは偉大だな、と思いました。
日系企業がひしめくアマタナコーン工業団地に隣接するTESCO LOTUS&PLUS MALL。用事を済ませたのがお昼前だったので、ここでランチにしました。
なんどもランチをたべているフードコートに向かいます。が、牛丼の吉野家のあたりで計画変更しました。
ちょっと前まで、うどん屋があったところが、ベトナムのフォーのお店になっていたのを発見したからです。
実は昨晩、てっちゃん、わたるさんとシラチャで深酒をしてしまい、すっきりさわやかなランチを欲していました。
何度かベトナムに行った事がありますが、フォーには麺の具というか、おまけのような生野菜が乗っています。正確な野菜の名前はしりませんが、新鮮ですっと抜けるよう苦味があり、ふわっと香りが広がる野菜が入っていました。薄くスライスされた生の牛肉は熱々のスープをかける時にじんわりと加熱され、ふわりと仕上がっていました。
深酒で朝食を抜いた私の胃袋が今一番欲している物ではないですか!
テーブルについて、さっそくフォーと生春巻きを注文しました。
でてきたのは・・・
タイのクイティオのまんま・・・あの野菜が見当たらないのです。
タイのクイティオとベトナムのフォー。どちらの料理も同じ米麺、スープもクリアであっさり味です。大雑把に言えば、9割同じ物かもしれません。
残りの1割の、おまけみたいな存在の緑の野菜達。これがベトナムの米麺をフォーとしているのです。そう思うと、この野菜のインパクトはすごいんだな。としみじみと箸をすすめました。
普通にタイのクイティオを美味しくいただいたと、自分を説得し、お会計をお願いしました。悔しさなんてありません。お会計がフードコートの3倍でなければ。
やっぱりフードコートは偉大だな。生春巻きも売ってたし。