ジェー・トゥンเจ๊ตุ้มというレストランに行ってきました。
最近の我が家の外食は、なぜだかシーフードから遠ざかっておりました。
パタヤにいっても、ピザやステーキいっても、シーフードには殆どいっていないとおもいます。
自分が釣りをして釣った魚で料理を作ってもらう事が多いからかな?
家族でパタヤに行ったときに、ジェー・トゥンというレストランに行きました。
「劇旨タイ食堂」というWEBサイトで紹介されて気にはなっておりました。
日本語サイトではあまり出ていませんが、かみさん曰く、タイ人には結構有名なレストランという事でした。
パタヤ情報は日本語でかかれた情報はあまりなく、英語・タイ語の情報量が圧倒的だな・・・なんて思いました。別にパタヤだけでなく、タイ全般ですが。
話がそれました。
ひさしぶりに家族でシーフードというモードになったので、行って来ました。
車がないと行く気にならない立地です。
店内はこんな感じです。
注文した料理です。
ヤムは大きなホタテがゴロゴロと入っています。
エビ、ロックロブスターは家族3人で500グラムずつ頼みましたが、すごい量!
「1kgの間違いじゃないよね!」と念のため確認してしまいました。
バランス取れた食事など無視してエビ、カニを食い散らかします。
お勘定してびっくり。
結構やすい。
このあたりだとプーペン、ちょっと離れるけどプリーチャなどタイ人で込んでいるレストランがありますが、たぶん、その2点よりもずっと安いです。
レストランは、海沿いでなく住宅街のなかなので特別な雰囲気はありません。
が、味はとても美味しく、お値段は格安です。海はあとでみることにして、シーフードをバリバリ食べようって時は絶対にこっちだとおもいます。
パタヤ中心部、とくにウォーキングストリートあたりに乱立するシーフードはお値段がすごく高く、美味しくない。
ちょっと面倒でもジェー・トゥンのほうがいいな。
久しぶりのシーフードを満喫できました。