ノンモン市場でのカブトガニの売り方

日本では天然記念物ですが、タイでは普通の食材のカブトガニ。普通に市場で新鮮な天然記念物が売っています。しかし、このカブトガニが養殖なのか?天然なのか?天然ならどこに住んでいるのか?謎です。タイの人に聞いても未だ正解をくれた人は誰もいません。今度探ってみたいです。

市場では大きなプラスチックのカゴに入れられて売られていますが、なぜだかこんな並び方。

161017-03

あまりに綺麗に

161017-01

表と

161017-02

ひょっとしたら裏と表が逆かもしれませんが、この並べ方には何か意味があるのでしょうか?

謎です。

売り子さんに尋ねたかったのですが、通勤中のわずかな時間でしたので、惜しくもタイムアウト。

次回聞いてみます。

エイリアンの幼生みたいなシーフードの話でした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中