Hanuman 2016 ブラジリアン柔術の試合

ハヌマーン2016

先週末、バンコクでブラジリアン柔術の試合がありました。
白帯、青帯、そしてキッズがメインのイベントです。
去年から始まり、今年で二回目となります。
会場はUTCCと呼ばれているタイの商科大学で行われました。

白帯オヤジの僕は、去年に引き続き、今年も参戦しております。

ブラジリアン柔術の試合は柔道のように、体重で別れて試合をしますが、体重だけではなく、年齢、そして帯の色でカテゴリーが分けられ、そのカテゴリーの中で試合が行われます。
また、体重によるクラス分けを行わない無差別に該当する試合も、もちろん用意されております。

僕は白帯、76キロ以下、マスタークラスに出場しました。
このように出場カテゴリーが細かく別れることにより、だいたい似たようなレベルの選手で競い合う事になります。
そのため、誰でも練習すればそのカテゴリーでは優勝できる可能性が出てきます。
絶対優勝できないよ!という試合よりも当然盛り上がりますし、出場者のモチベーションも上がります。

またこのシステムのために、「この人、前回の試合でも戦ったな!」なんてこともよく起こります。
僕の場合はまさしくこれ!なんです。
去年のコパ・デ・バンコクで対戦したジョーさん、今年のコパ・デ・バンコクでも再度対決し、今回のハヌマーンでも二人だけの戦いになりました。
さらに、試合以外でも、何度か一緒に練習しています。最後は試合の2週間前かな?練習終わって二人で飲みいくような友達になってしまっております。

そんなジョーさんとの試合でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
 二人だけの対決はジョーさんの勝ち!

結果から言いますと、0−5のポイントでジョーさんの勝ち!
これで対戦成績は1勝2敗と負け越してしまいました。
今回はジョーさんのほうが全然上でした。
僕も挽回を期すべく、これからの練習に励みます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
チームメイトのオクサナは無差別で優勝

と、結果を書くと、極めてシンプルに負けなのですが、40超えて柔術を始めたおじさん同士です。しかも以前柔道もレスリングも、特別な格闘技をやっていた訳ではない、おじさん二人。
まずはお互いが健康で、怪我なく試合に出て、怪我なく試合を終えられた事にかなり満足なんです。
お互いのペースでこれからも練習に励み、また試合で戦いたいと思います。

ブラジリアン柔術の試合。
試合自体は1対1の個人戦しかありません。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
シラチャ・シーフードJJ のエルも銅メダル!
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ベン君は初出場で優勝!

が、所属ジム、日本でいうなら道場同士の戦いでもあります。
試合中は、道場の先生、先輩がセコンドにつき選手に指示を飛ばし合います。
これがまた、すごい熱が入るのです。
僕も同じジムの友達が戦っている時は、声を出して応援し、勝利すれば最大級の祝福をします。
自分が戦っている時も、独りでは無い!という実感で溢れております。
友達通り越して、もう家族みたいな連帯感を全身で感じられるのが、試合なのです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
大きな家族!

これからも試合を続けます!もちろん練習も!

Oss!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中