8月後半の週末に久しぶりにチョンブリーズのホームとも言えるシーチャン島沖の釣りに行ってきました。久しぶりの釣りです。シーチャン島までのフェリー乗り場があったコロイですが、今はコロイにわたる橋の修理をしているために船着場はシラチャの市場の近くの桟橋に移動しております。
コロイの船着場に比べると、駐車場がなく不便にはなりました。


そのせいか、以前に比べるとお客さんも少なく感じます。
今回はかっちゃん、ミッシェルさんと3人の釣り。
日本に帰国して2年経ったミッシェルさんがわざわざ遊びに来てくれたので、ここは何としても楽しんでもらいたいところです。そしてかっちゃんは5人家族が刺身を待っているため、釣果もそれなりにあげなければなりません。
7時40分ぐらいにシーチャン島の手前のカームヤイ島に到着。
キャプテン・タンの船に乗り込み、朝一のポイントを目指します。

風がとても強く、うねりもあります。
その風と波が良くあたる島の南端で開始。
早速クイーンのチェイス!
すぐにバイトをもらいましたが、舟べりで痛恨のフックオフ。結構いい型でしたので、もったいなかった。
その後もすぐにチェイス&バイト。ジャンプ連発のファイトは楽しい!
慎重にいなして、無事にキャッチ。
型はちょっと小さいですがクイーン!

とりあえず、これで気が楽になります。
その後10分後にクイーンを追加。
これで気が楽になります。
しかし、なかなかその後が続きません。
狙いをアオリイカに変えて、エギをキャストするとかっちゃんが中型をキャッチ!
ミッシェルさんも続きます!

後1ヶ月ぐらいでもっと大きくなるかな?
ポイントを移動してビーチ前の鉄塔周りを攻めます。
型はそれほどでもないのですが、マブタシマアジの群れが付いております。ここで、マブタを連発してミシェルさんに「愉し〜!」を連発してもらいました。

風も強くなってきたので、風裏のブイ周りを攻めに行きましたが、ここにもマブタが付いていました。

いや〜マブタは期待を裏切らない。
優しい魚です。

今回のタックルはシャウトのダンガンの20gをメインで使っていました。
フックはジギング用のアシストフックに変えております。
はじめについているトレプルだと、口切れが多く、バラシを連発してしまいます。また、50オーバーのメガマブタとのファイトだと、フックがのされる可能性があります。
なので、僕はいつもジギングのアシストフック付けています。

シーラチャの街の目の前に浮かぶシーチャン島。
手軽に楽しめるのがいいですね。
気心知れたキャプテン・タンと旧知の仲間で楽しい釣りができました。

フェリー乗り場にこんな看板発見。

何度か見かけたことのある、白いリス。島の南端でよく見ますが、真っ白のリスなんです。船上から肉眼で見えるぐらいにデカイです。よく鳥と喧嘩していますが、今回もリスを見かけました。
今後この島のマスコットになるんでしょうか?
釣行の動画です。