豚肉とニンジン・ズッキーニのトマト煮込み

160823-2

メモ

嫁のプーの料理は美味しくない。

小さい頃からしたことがないんだから仕方がない。

料理が苦手な嫁さんでもできるように、しかも、遠隔操作で料理ができるようにしなければならない。となると、結構大変。まずは簡単なことが大切かな?

量とかもテキトーというわけにもいかない。

なんで、ここでいろいろ実験して、調理アニュアルのための準備にしておこうとメモしておきます。

 

豚肉は下処理として5分くらい茹でて、茹で湯を全部捨て、お肉は水洗いして余計な脂と匂いを落としております。

その後、新しいお水に固形スープ、下処理した豚肉、玉ねぎ、赤ワイン、バルサミコ酢入れて煮て、豚がやわらくなったら、ニンジンとトマトピューレを入れて弱火で煮込んでいます。

野菜がゆるゆるでグタグタが好きでないので、ニンジンがまだ歯ごたえがある程度の硬さの時に、火加減を一番緩くして、ズッキーニ投入。あとは蓋をして沸騰しないぐらいの温度でしばし放置。

結構簡単にできる。鍋一個なんで片付けも簡単。

ビーフで作ったほうがうまいんだろうけど、高いし、プーが嫌がるので豚にした。

普通に美味しい。

作り方もかなり簡単で、ニンジンは皮むかないので、手間もかからない。

プーにも作れそうだし、悠も好きそうな味なので、もう少し甘めに改良して、レシピをメモしてプーに試作してもらおう。

料理が苦手なプーがなんとか興味を持ってくれたらいいのだけれど。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中